ARCHIVE

ブログ

    • 2021年1月12日

    IT重要トレンド用語5選を紹介!初心者目線でわかりやすく解説します!

    こんにちは。 セカンドセレクションのUmeharaです。 今回はIT関連のキーワード5選を紹介していきたいと思います。 突然ですが「IT・ICT・IoT・AI・DX」の意味は全部言えるでしょうか? いきなりDXやIoTと言われても何のこと?となってしまいますよね。 それでは早速内容を見ていきましょう […]

    • 2021年1月7日

    プログラミング初心者必見!新卒プログラマーがソフトウェア開発工程を詳しく解説

    こんにちは セカンドセレクションのUmeharaです。 前回はソフトウェア開発の大きな流れを確認していきましたが、今回は「ソフトウェア開発工程を詳細に記そう」と思います。 先輩SEを見て学んだことを僕の勉強のために残していきます。皆さんも是非お付き合いください。 システム開発とは 前回の記事(こちら […]

    • 2021年1月6日

    海外出張体験記

    海外出張での出来事をご紹介 こんにちは セカンドセレクションのnomaです。 今回は海外出張での内容をまとめます。 北米への出張でしたが、印象に残った出来事は以下の通り。 ・日本発→ホテル着までが一番の山場。 ・当初予定していた現地での作業は一切出来なかった。 ・日本が勤勉に見えてしまう理由を垣間見 […]

    • 2020年12月28日

    社会人に必要なメタ認知能力!天才・秀才・凡才の特徴と武器

    こんにちは セカンドセレクションのUmeharaです。 今回は価値観を変えるビジネス書籍紹介:第1回は「天才を殺す凡人」です。 本書を読む前、凡人という自覚のある僕からすると嫌なタイトルだなぁ・・・と思っていました。 ただ社会人になると、「自分の才能を自覚するメタ認知能力」って非常に重要ですよね? […]

    • 2020年12月28日

    プログラミング初心者がソフトウェア開発をする際に知っておくべきポイント

    こんにちは! セカンドセレクションのUmeharaです。 今回はパソコンの使い方も大してわからず、プログラミング未経験でIT会社に入社した僕が感じた「ソフトウェア開発とプログラミングの違い」を書いていきます。開発業務においてプログラミングができることは必要な事ですが、決して十分ではありません。システ […]

    • 2020年11月12日

    Kubernetesの勉強始めました!

    こんにちはセカンドセレクションのWatadaです。 遅まきながら、最近、Kubernetesの勉強を始めました。 「クラウド界のLinux」と呼ばれていることからも、今後、必須の技術要素であると漠然と認識していながら、中々手を付けられていませんでしたが、ようやく本腰を入れて取り組んでいきます。 Do […]